軸について
交点軸の挿入
指定した線分とX軸、またはY軸の交点位置を通る軸を作成します。
- [ツール]メニューから
[交点軸挿入]
を実行します。
※
[入力]、[屋根入力]メニューの
[
スパンピッチ設定]の
▼から
[
交点軸挿入]を実行することもできます
(詳細は、「
軸について」の
「
補足」)を参照)。
- 軸を挿入したい範囲の始点となるグリッドをクリックすると、ラバーバンドが表示されます。
※右クリックすると、ラバーバンドを解除します。
- 終点となるグリッドをクリックすると、2点を結ぶ線分がピンク色の線で表示されます。
※2点を結ぶ線分とX軸、またはY軸の交点位置を通る軸を作成しますので、
同一軸上の2点を指定することはできません。
- 交点軸挿入ダイアログが表示されます。
項 目 |
説 明 |
挿入する軸 |
交点位置に挿入する軸を選択します。
X軸を挿入 |
: |
Y軸と線分の交点位置にX軸を挿入します。 |
Y軸を挿入 |
: |
X軸と線分の交点位置にY軸を挿入します。 |
|
挿入後、軸名を初期化する |
チェックした場合は、挿入された軸も含めて軸名を初期化します。
【スパンピッチ設定】コマンドで
設定した[タイプ]が軸名となります
(詳細は、「スパンピッチの設定
ダイアログ」を参照)。 |
- 挿入する軸を指定し、[OK]ボタンをクリックします。
※軸を指定すると、水色の線でプレビュー表示され、確認することができます。

- 軸が挿入されます。

PageTopへ